便秘 宿便 - 便秘解消
SSブログ
ガバペンチン
SSブログ
SSブログ
『カイテキオリゴ』


便秘 宿便 ブログトップ

便秘 宿便 [便秘 宿便]

便秘と宿便の関係について書いてみます。便秘について情報収集をしていたところ、
宿便に悩む女性が非常に多いらしい記事を見つけました。


そこでこんな疑問が。
よく聞く宿便とはいったいどんなものなのでしょう。
イメージ的には小腸、大腸の内側に排出しきれずに残ったカスのようなモノですかね。

宿便のイメージ画像

水道管のサビ.jpg



まあ、実際こんなようなものが腸の中(お腹)に何キロも溜まっていたら、腸閉塞なり大腸がんになりますね。

そもそも宿便っていう医学用語はないそうです。
大辞林にも、「便秘のため、長い間腸の中にたまっていた大便
と書かれています。

宿便とは、「便秘のため、長い間腸の中にたまっていた大便
宿便とは、「便秘のため、長い間腸の中にたまっていた大便
宿便とは、「便秘のため、長い間腸の中にたまっていた大便

大事なことなので3回書きました(笑)


小腸で消化されきった食べ物のカスはまだ水分がたくさん含まれていてベチャベチャの状態です。
これが大腸に入ると数時間かけて便として出しやすい硬さにまで水分を吸収されるのです。


普通の人が5時間で大腸を通過するところを、便秘の人が倍の10時間かかると
それだけ長い時間水分が吸い取られ続けるわけです。

すると、本来バナナぐらいの硬さで出るはずの便がコロコロの固い鹿の糞のようになってしまうんです。
こうなるとなかなか出てきません。
この状態を便秘というんです。


腸の内側には繊毛という毛のような細かい突起があり、その突起物が腸の中にひだひだを形作り
常にざわざわ動いています。
ですから同じところがずっと谷ということはなく、谷になったり山になったりします。
しかも、腸の内壁の細胞はほんの数日で生まれ変わって、古いものはどんどん剥がれて
大便になります。


ちなみに日本人の便の70%ほどは水分、残りの10%くらいが腸内細菌(善玉、悪玉込みで)の死骸、
残りの10%ほどが食べ物の残りカス、最後の最後のカスが脂肪やその他のものという組み合わせです。

というわけで、腸の中にへばりついてるという意味での宿便は存在しようがないのです。


腸の動きをスムーズにするには善玉乳酸菌の数を増やすことがGood♪
こんなの無かった!毎日のすっきり習慣☆





タグ:宿便 便秘
nice!(1) 
共通テーマ:健康
便秘 宿便 ブログトップ
  • SEOブログパーツ
seo great banner
track feed 便秘解消

Copyright (C) 2016 便秘解消 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。